skip to main
|
skip to sidebar
2008年10月31日金曜日
et cetera
これでiPhoneが選択肢のひとつになる方も多いはず・・
「公衆無線LANし放題」「TV&バッテリー」「絵文字」
無線LAN経由でもワンセグ視聴可能がうれしいですね!
そして待望の・・
今後に期待です!
今夜のPISTにて、途中こんなイルミが幻想的・・
今度のお休み、どうぞお気軽に(^ ^
詳細は
GUNさんのHP
にて・・
2008年10月30日木曜日
Googroute
ついにこの機能が
利用可能
になったようです(^O^
というわけで、遅ればせながら私も正式に参加表明を・・当日楽しみにしております(^ ^
もちろん自転車に乗って・・
では何時間かかるか分かりませんので、自転車は載せていきます(^_^;
2008年10月29日水曜日
reasonable price?
ガソリン価格値下げがうれしい今日このごろ・・
でも地元では流通の面も含め平均価格よりまだまだ高い訳で、神奈川の友人からの情報ではこちらと20円/L以上の価格差が・・・羨ましい!
(thanx to 106)
2008年10月28日火曜日
USJ
USキーボードで気づいたこと・・
『return』キーが小さいんですね(> <
キー入力した文章に『\』の文字が混じっている事がたびたび・・(^ ^;;
そして使用頻度が多かったアンダーバー『 _ 』
今までは『シフト』+『その左隣のキー』でしたが、今度は『シフト』+『ゼロの右隣のキー』と、ちょっと離れてしまいました・・
こんな感じにサポートしてくれたら助かりますが・・(^_^
まだまだ試練が続きそうです
2008年10月27日月曜日
予想外
ナビ画面の上方にある「システム」ボタンを何気に押してみると・・
ここに予想到着時刻表示があったんですね(^ ^;
これでひと安心・・
2008年10月26日日曜日
左H
Macユーザー12年目で初めてUSキーをセレクト・・
もちろん今回はこんなキーボードのせい!?
やっと
MacBook
でも採用されたバックライトキーボード
使い慣れたタイピングよりあえてUSキーを選ぶ価値があったと、実物を目にして納得・・・simple!
まるで気分は左ハンドルデビューをした頃のようです(^ ^
2008年10月25日土曜日
open
この瞬間がうれしいわけで・・(^ ^
2008年10月24日金曜日
abuse of authority
読書の秋・・というわけではありませんが、こんな
松任谷さんな一冊
がクルマ好きにはとってはつい気になってしまうわけで・・
もちろん145ページを真っ先に読んでしまったのは言うまでもありませんが(^ ^;・・・
目次 (PDF)
2008年10月23日木曜日
exchange program
すでにアナウンス済みの
交換プログラム
・・
こちらは従来品
月曜の夜に申し込みをし、水曜には対策品が無事に到着・・・素早い対応ですね
緑色のドットが対策済みの証
到着と同時にそのまま宅配業者に従来品を渡してこのプログラムは終了・・
ちなみにこの交換はWebでの申し込みのほか、直営店でも交換可能です
まだの方はお早めに・・
2008年10月22日水曜日
night cruising
夜はちょっと肌寒く感じるようになりましたが、ひと回りしてくる頃には気持ちの良い汗が・・
みなさん体調にはくれぐれも気をつけて・・
2008年10月21日火曜日
charger
先日購入したiPhone 3G用充電器
こんな残念な
理由
から、今までのiPod用では充電できないわけで・・
充電onlyのタイプですが、これでドライブ時でのバッテリー不足は解消です(^ ^
ちなみにこの場所のシガーソケットは、キーオフ後も常時給電のようです・・
2008年10月20日月曜日
butyl rubber
構造上、ドアの内側は水浸し・・
予想通り、ユニットを外すとポタポタと水滴が・・
というわけで、今回もビニールテープで防水処理を・・
しかしよく見ると、2本の配線をまとめているドアからの黒いチューブの中に浸水しているようなので、チューブごとテープで巻いてしまっては意味が無いようです・・
という訳で、こんなテープで対策を・・
これなら大丈夫でしょう(^_^
2008年10月19日日曜日
2009 AMG G55
この画像を見ると車高が随分下がっているように見えますが、19インチのセッティング?
でも実写画像と見比べると違うような感じ・・
画像処理によるものも考えられますので、ちょっと怪しいのかな?
ちなみに今日は
こんな日
・・
ゲレンデで乗ってお買い物!?
(^_^
2008年10月18日土曜日
I am robot and proud
予想通りの翌日以上の筋肉痛(><
動かすカラダがぎこちない訳で・・
ワタシハ ロボット・・?
こんな曲
が癒されます(^ ^
(↑サイト右側のプレーヤー▶をクリックすると曲が再生)
番外編です・・
詳しくは
GELANDISM
にて・・
2008年10月17日金曜日
debut
昨夜はテニスを・・
先日のテレビ番組でのナイナイ岡村クンに影響された訳ではありませんが・・・(^_^
2008年10月16日木曜日
grade up
夜のお出かけの必須アイテム・・・LED
今まで1×LEDでしたが、このたび5×LEDに!
明るさ良好(^ ^
ところで昨日発表されたNew MacBook・・
この
ビデオ
を見ると欲しくなってしまいますので、意志の弱い方はご注意を(^ ^;
ちなみにクリックボタンはゼロではなく、トラックパッド全体がクリックできる仕様でした・・
2008年10月15日水曜日
新製品
出ました!
New MacBookなどなど
・・
クリックボタンが通常2個のWindows PCに対し、1個だったMac・・・
今回はとうとう無くなってしまいました・・つまりクリックボタンも
ゼロから
のスタートですね(^_^
さらに新しく、4本指での上下スワイプによりExposéが使えるのはポイント高!
普段はマウス使用がメインですが、現在使っているマウスのボタンでもExposéは割り当てて使っているわけで、慣れてしまうととても重宝する機能のひとつですね・・
こちら
はまさかの2代目モデル・・・あらら、こちらはボタンが増えてしまいました(^ ^;
日本には入ってくるのかな・・
2008年10月14日火曜日
cockpit
友人に指摘され改めて納得の、にぎやかなイルミ・・
2008年10月13日月曜日
有意義2days
スピーカー・・・最終段階へ
うまくいく事を祈りつつ・・
そして本屋さんを5〜6件渡り歩いた末、やっと発見・・・
(thanx to 106)
今年8月の
夏の日の思い出
なイベントが掲載されておりました(^ ^
2008年10月12日日曜日
challenge精神
ビニールレザー調達
配線は、助手席グローブBOX下のカバーを外し
赤点線に沿ってボディまで配線を引き込み・・
ドア内張裏側は、黄丸印の部分の防水シートの配線用切れ込みを通す事に・・
最終仕上げは、また後日・・
2008年10月11日土曜日
endless
果てなき挑戦はまだまだつづく・・
LEDの続きはまた後日・・
2008年10月10日金曜日
barometer
昨日は健康診断・・・今までとは違う健診のアンケート内容になっており、メタボ対策な項目が追加に・・
『週に2日以上、30分程度の軽く汗をかく運動をしている(1年以上)』・・・はい/いいえ
10月再始動の私は、夏の間はあまり乗っていませんでしたので、回答は正直に「いいえ」を・・(^ ^;
2008年10月9日木曜日
running free
自分の愛車の走っているシーンを延々と見る機会は少ないわけで、こういう映像はある意味新鮮です(^ ^
なぜかサウンドは入っていないようなので、勝手にこんな曲↓を同時に再生しながらぜひ!
Gの駆け抜けるスピードと曲のテンポがいい感じです・・
ちなみにクロスオーバーイレブンと言えばこのテーマ曲が忘れられません・・
そしてラジカセ、エアチェック、一日の終わり・・と、すべてが懐かしいあの頃ですが、このテーマ曲が流れていた1980年、すでにGは世に出ていたわけで・・
2008年10月8日水曜日
途中経過
定番のMDFボードを
カットして
削って
とりあえず
こんな感じに・・
仕上がりが楽しみです(^ ^
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
* LOVG * I Love Gelandewagen
world of world...
とけい
LINK
柴犬処
HF-BLOG-
TRAVERSE TOKYO/HF
imola style
GELANDISM3
ごんたのG36
w463a3さん
チェリビの休日
*Visionary Tokyo / honeyee.com
ゲレンデ大好きさん
Product M
〷GvG〷
dance with nine eleven
Field of G2
@New's
LEDのアトリエ *PIN POINT*
office yamamoto blog
SONY NIKE STARBUCKS 的 Entertainment
メルセデス G350 bluetec との道のり
沼津雪ライブカメラ
本日も建築散歩日和
ブログ アーカイブ
►
2014
(93)
►
3月
(33)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2013
(398)
►
12月
(32)
►
11月
(30)
►
10月
(40)
►
9月
(33)
►
8月
(42)
►
7月
(31)
►
6月
(36)
►
5月
(31)
►
4月
(31)
►
3月
(33)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2012
(477)
►
12月
(32)
►
11月
(34)
►
10月
(46)
►
9月
(40)
►
8月
(35)
►
7月
(37)
►
6月
(35)
►
5月
(40)
►
4月
(52)
►
3月
(38)
►
2月
(41)
►
1月
(47)
►
2011
(463)
►
12月
(35)
►
11月
(39)
►
10月
(46)
►
9月
(42)
►
8月
(37)
►
7月
(37)
►
6月
(44)
►
5月
(44)
►
4月
(33)
►
3月
(40)
►
2月
(32)
►
1月
(34)
►
2010
(465)
►
12月
(49)
►
11月
(42)
►
10月
(44)
►
9月
(37)
►
8月
(37)
►
7月
(34)
►
6月
(38)
►
5月
(52)
►
4月
(38)
►
3月
(33)
►
2月
(30)
►
1月
(31)
►
2009
(374)
►
12月
(32)
►
11月
(31)
►
10月
(31)
►
9月
(32)
►
8月
(34)
►
7月
(32)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
▼
2008
(365)
►
12月
(32)
►
11月
(31)
▼
10月
(31)
et cetera
Googroute
reasonable price?
USJ
予想外
左H
open
abuse of authority
exchange program
night cruising
charger
butyl rubber
2009 AMG G55
I am robot and proud
debut
grade up
新製品
cockpit
有意義2days
challenge精神
endless
barometer
running free
途中経過
rare
jig-saw
sun visor
SONYとHP
バナナナンミン
LakeTown
tome
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(31)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(32)
►
2月
(32)
►
1月
(23)
►
2007
(132)
►
12月
(25)
►
11月
(18)
►
10月
(14)
►
9月
(13)
►
8月
(11)
►
7月
(10)
►
6月
(15)
►
5月
(22)
►
4月
(4)
ラベル
Animation
(6)
Apple
(74)
Architecture
(20)
Art
(32)
Audio Visual
(5)
BIKE
(1)
blog
(1)
brabus
(126)
Camera
(15)
Cars
(97)
dam
(2)
Dog
(5)
event
(2)
Fashion
(52)
flower
(2)
Foods
(132)
fragment
(2)
Gadget
(12)
Gelande Wagen
(1523)
Goods
(23)
GRD
(1)
GRDIII
(154)
history
(1)
iPad
(1)
iPhone
(9)
iPhone4
(106)
iPhone4S
(15)
LED
(16)
LEICA
(938)
LIFE
(24)
Macintosh
(1)
Magazine
(4)
McDonald
(8)
McIntosh
(4)
Meeting
(78)
Mercedes Benz
(80)
Moulton
(2)
movie
(4)
Music
(60)
new balance
(1)
Nike
(26)
Pist
(39)
renault
(1)
Ricoh
(2)
Rilakkuma
(16)
Rolex
(1)
SONY
(1)
Surfin
(1)
traditional
(1)
Treasure
(2)
Trend
(1)
Trip
(105)
TV
(9)
vespa
(1)
Watch
(9)
Work Off
(2)
X10
(4)
YouTube
(88)